
工事概要
- 工事名 ユニットバス・エコキュート設置 / 洗面所 改修工事
- 工事期間 ユニットバス廻り 約5日 / 洗面所 約4日
- 工事予算 約240万円
工事内容
今回は、熊本県菊池市七城町の住宅でのリフォーム工事を行いました。
ユニットバス交換+洗面化粧台 交換・洗面所+エコキュート設置など水廻りを中心とした改修工事を施工させていただきました。
まずは、ユニットバスの交換工事の様子になります。約20年以上前のユニットバスからの交換させていただきました。
太陽光でお湯を沸かす天ピは、そのまま使いたいとのご希望でしたので、水栓を新しくする形にしました!
また、今年は『住宅省エネ2024キャンペーン』という補助金制度があり、20万円以上の補助金が利用できる形になります!
(工事前 – 既存ユニットバス)
浴室が長方形の形状をしていたので、外壁を壊さなくても交換できるサイズとして、
今回はTOTOさんのサザナ 1220サイズ(変形1坪サイズ)をご提案させていただきました。
引用:サザナ | 浴室・お風呂・ユニットバス | 商品情報 | TOTO株式会社
ユニットバスの撤去工事だったため、解体工事はスムーズに行うことかでき、半日で完了することができました。
午後から新しい浴室窓の設置などを行い、順調な工事スタートとなりました!
(既存ユニットバス解体様子)
土台や柱にシロアリや腐食の形跡があまりなかったため、防蟻塗料を塗って構造材はそのまま活用しました。
断熱効果を高めるため、外壁周りに断熱材を入れる工事を行いました。
これでより夏は涼しく冬は暖かい浴室に♪
(防蟻塗料 施工後)
(断熱材 設置後)
新しいユニットバスは、白い木目調アクセント壁があるシンプル&清潔感のあるバスルームになりました!
浴室の鏡をなくすことで掃除をしやすくしたお客様のこだわりになります!
(工事後 – 新しいユニットバス)
また、以前の給湯設備は灯油ボイラーを使用しておりましたが、
今年はエコキュートの補助金が手厚いこともあり、高性能エコキュートの設置も同時に行いました!
Panasonicさんのウルトラ高圧フルオート HE-S46LQSをご提案させていただきました!
(工事前 – 既存灯油ボイラー)
(工事後 – エコキュート設置)
次に洗面化粧台の交換と洗面所の改修を行いました。
床はそのまま活用し、天井と壁を新しいクロスを貼ることで清々しい洗面所に生まれ変わりました!
(工事前 – 既存 洗面所)
洗濯機がドラム式洗濯機に買い替えた際に、以前のスペースに入らなくなり
洗面台との間にデットスペースがあり、ほこりやごみが溜まるスペースになっていました。
そこで洗濯機との配置を変更してスペースが有効活用できるようにご提案させていただきました!
(工事後 – 洗面所)
洗面化粧台は、クリナップさんのファンシオを採用しました!
木目柄の扉カラーがおしゃれで、収納量が多く使い勝手もGOOD♪
(洗面化粧台 – クリナップ ファンシオ)
ファンシオ|洗面化粧台|クリナップ (cleanup.jp)
大工さん、設備業者さん、電気業者さんなどのおかげでスムーズに工事を進めることができました。
また、お客様も工事にお風呂や洗面台が使いない期間のご協力もあり無事に完成しました。ありがとうございました!
今後また何かありましたら、お気軽にご連絡ください!